募集要項リハビリ

RECRUIT

RECRUIT

Speech Language Hearing Therapists

言語聴覚士

職種
言語聴覚士
雇用形態
非常勤(パート・アルバイト)
主な仕事内容
◎居宅訪問リハ業務
・回復期から退院した方に対して、嚥下、失語、高次脳機能障害へのリハビリ。
・誤嚥性肺炎で退院した方の嚥下評価およびリハビリ。
・QOLのための口腔ケア、お楽しみとしての経口摂取支援。

◎提携介護施設へのアドバイス業務
・提携している介護施設のスタッフ様に対して、リハ専門職の知見・経験を活かしてアドバイスする。
 例)食形態のアドバイス、嚥下機能改善
・低下予防のトレーニングなどの紹介、失語のある方への自主トレ紹介
・コミュニケーションのコツのアドバイスなど

◎各種勉強会の講師業務
・当院で行っている勉強会の講師。(外部、院内ともに勉強会あり)
※訪問業務がない場合は事務業務となります
勤務曜日
週2~3日
勤務時間
8:45~17:45
実働8時間(休憩60分)

※15:30までの時短勤務可能!
休日休暇
シフト制
勤務地
愛知県名古屋市北区駒止町2-22
転勤なし
アクセス
名古屋市営地下鉄「黒川駅」徒歩5分
※マイカー通勤不可
給与
能力・経験により考慮
※お気軽にお問い合わせください!

・交通費支給(公共交通機関利用に限る、上限23,000円まで)
・昇給(年1回)
福利厚生
・学会参加制度(プリセプター制度)
・労災保険あり
*健康保険、厚生年金保険、雇用保険は週あたりの勤務時間により対象となる場合は法定通り加入
・有給休暇(法定通り)
その他
入職後6ヶ月間の有期雇用あり
求める人材
■応募資格(必須)
・言語聴覚士資格(実務経験3年以上)
・普通自動車運転免許(AT限定OK)

■歓迎
・訪問リハビリ経験
・訪問リハビリ未経験の場合は急性期〜回復期での経験

◼️理想の人物像
◎スキル
・嚥下機能改善に対するリハビリに対するスキル・臨床経験
・嚥下機能評価に対するスキル・臨床経験
・失語、高次脳機能障害へのリハビリに対するスキル・臨床経験
・ものごとをわかりやすく伝えることができるコミュニケーション力
・相手の真意や気持ちを汲み取る力

◎マインド
・柔軟性:自分のルール・やり方に固執するのではなく、状況を理解しながら、柔軟に対応する態度があるか。
・自律性:言われたことをただ言われた通りにやるのではなく、自分で考えて、自分で課題を解決していこうという姿勢があるか。
採用までの流れ
[1] 応募

[2] 書類選考

[3] 面接(1-2回)

[4] 採用

※内定まで平均2週間~4週間ほどです
※在職中の場合、入社時期はご相談可能です
※面接回数は変動する可能性があります
応募方法
お問い合わせフォームより必要事項を入力の上、お問い合わせください。
フォーム送信後、内容確認の上、担当者よりご連絡いたします。

Occupational Therapist

作業療法士(常勤)

職種
作業療法士(OT)/常勤
雇用形態
常勤・正職員
主な仕事内容
①訪問同行・見学、それを通じたカルテやチャットの使用法等の事務作業およびOJT
②チームメンバーと一緒に認知症グループホームでのアセスメント業務(食形態・介助法等の指導など)


よくあるご質問
■ 業務内容に訪問同行とありますが、個人宅と施設訪問はどのような割合でしょうか。
・居宅:施設=ほぼ1:1で、バランスの取れた経験を積むことができます。
・連携先の認知症グループホーム(3施設)での月に1度のアセスメント、食形態・介助法等の指導(1施設につき毎月1~2名。PT/OT・管理栄養士と同行)を行います。
・必要に応じて、制度外でも患者様のために摂食・嚥下評価、食形態等のアドバイスを提供しています(半年に1名程度)。

■ 訪問同行がない時の事務作業につきまして、具体的にどのようなお仕事になりますでしょうか。
・充実した個人デスク・PC環境で、事務のサポート(他事業所からの書類へのID記入とファイリング)とリハビリ部門のインスタグラム記事作成が中心です。
・その他、インフルエンザの予診票の内容チェックや押印など、シーズンに応じた確認作業のサポートがあります。


木の香で実現できること
☆一人ひとりの患者様にじっくり向き合い、確かな技術と知識を活かせる環境
☆医師・看護師・相談室など、経験豊富な専門職との円滑な連携による学びと成長
☆安定した環境で、自分の良心に従った質の高い医療の提供

※快適な業務環境(個人デスク・PC完備)と訪問車をご用意しております!
勤務時間
8:45 ~ 17:45(休憩60分)
※ 勤務日はシフト勤務表により決定
※ 祝日の勤務もシフト調整により有
休日休暇
シフト制
月9日休み(2月は8日休み)
※年間休日:110日
勤務地
愛知県名古屋市北区駒止町2-22
※転勤なし
※院内完全禁煙
アクセス
名古屋市営地下鉄「黒川駅」徒歩5分
※マイカー通勤不可
給与
※経験・スキルにより応相談
※お気軽にお問い合わせください

時間外手当(全額支給)
交通費(月23,000円まで)
※公共交通機関利用に限る(マイカー通勤不可)
福利厚生
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月/12月)
・社会保険完備
・健康診断
・退職金制度(勤続5年以上が対象)
・育休産休取得制度 ※実績あり
その他
・雇用形態:契約社員
(初回6ヶ月有期雇用)

正社員登用について:
有期雇用期間中に正社員への転換要望ができます
求める人材
・作業療法士資格
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・3年以上の現場経験
・高齢者をメインとしてリハビリ業務をされていた方
・日常的に運転ができる方
採用までの流れ
[1] 応募

[2] 書類選考

[3] 面接(1-2回)

[4] 採用

※内定まで平均2週間~4週間ほどです
※在職中の場合、入社時期はご相談可能です
※面接回数は変動する可能性があります
応募方法
お問い合わせフォームより必要事項を入力の上、お問い合わせください。
フォーム送信後、内容確認の上、担当者よりご連絡いたします。

Occupational Therapist

作業療法士(パート)

職種
作業療法士(OT)/非常勤(パート・アルバイト)
雇用形態
非常勤(パート・アルバイト)
主な仕事内容
①訪問同行・見学、それを通じたカルテやチャットの使用法等の事務作業およびOJT
②チームメンバーと一緒に認知症グループホームでのアセスメント業務(食形態・介助法等の指導など)


よくあるご質問
■ 業務内容に訪問同行とありますが、個人宅と施設訪問はどのような割合でしょうか。
・居宅:施設=ほぼ1:1で、バランスの取れた経験を積むことができます。
・連携先の認知症グループホーム(3施設)での月に1度のアセスメント、食形態・介助法等の指導(1施設につき毎月1~2名。PT/OT・管理栄養士と同行)を行います。
・必要に応じて、制度外でも患者様のために摂食・嚥下評価、食形態等のアドバイスを提供しています(半年に1名程度)。

■ 訪問同行がない時の事務作業につきまして、具体的にどのようなお仕事になりますでしょうか。
・充実した個人デスク・PC環境で、事務のサポート(他事業所からの書類へのID記入とファイリング)とリハビリ部門のインスタグラム記事作成が中心です。
・その他、インフルエンザの予診票の内容チェックや押印など、シーズンに応じた確認作業のサポートがあります。


木の香で実現できること
☆一人ひとりの患者様にじっくり向き合い、確かな技術と知識を活かせる環境
☆医師・看護師・相談室など、経験豊富な専門職との円滑な連携による学びと成長
☆安定した環境で、自分の良心に従った質の高い医療の提供

※快適な業務環境(個人デスク・PC完備)と訪問車をご用意しております!
就業日数
週2日以上
勤務時間
日勤8:45-17:45(遅出・時短相談可能)
火曜日 9:00-14:00固定+ご都合の良い曜日一日以上

業務に慣れてきた後、応相談にて勤務日数を増やすことも可能です
16:00まで等の時短勤務の相談も承ります!
休日休暇
シフト制
勤務地
愛知県名古屋市北区駒止町2-22
転勤なし
アクセス
名古屋市営地下鉄「黒川駅」徒歩5分
※マイカー通勤不可
給与
能力・経験により考慮
※お気軽にお問い合わせください!

・交通費支給(公共交通機関利用に限る、上限23,000円まで)
・昇給(年1回)
福利厚生
・労災保険あり
*健康保険、厚生年金保険、雇用保険は週あたりの勤務時間により対象となる場合は法定通り加入
・有給休暇(法定通り)
その他
入職後6ヶ月間の有期雇用あり
(勤務条件に変更はございません)
求める人材
・作業療法士資格
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・3年以上の現場経験
・高齢者をメインとしてリハビリ業務をされていた方
・日常的に運転ができる方
採用までの流れ
[1] 応募

[2] 書類選考

[3] 面接(1-2回)

[4] 採用

※内定まで平均2週間~4週間ほどです
※在職中の場合、入社時期はご相談可能です
※面接回数は変動する可能性があります
応募方法
お問い合わせフォームより必要事項を入力の上、お問い合わせください。
フォーム送信後、内容確認の上、担当者よりご連絡いたします。
PAGE TOP
お問い合わせ